アマゾン

2018年12月22日

させていただくのことを書かせていただきます

「させていただく」という言葉は便利な言葉で、多用する人が実に多い。しかし、この言葉を多用する人は、その多くが言葉を、特に敬語をうまく話す自信がなくとにかく自分の知っている限り丁寧に言っておけば間違いがないのではないか、と思っているようである。「見させていただきます」「行かせていただきます」「話させていただきます」「聴かせていただきます」「食べさせていただきます」「させていただきます」などと連発する。「拝見します」「まいります」「申します」「拝聴します」「いただきます」「いたします」と言えばいいだけである。
なかには「行かさせていただきます」「聞かさせていただきます」などとわざわざ「さ」をいれたり「やらさしていただきます」などと使ったりもして、丁寧なのだか乱暴なのだかわからないなんてこともしばしばである。
だいたい「させていただく」などの類は「言わせていただく」のように、相手は迷惑かもしれないけれどあえてするからねと言うような場合に使う。この様な時には敬意はない。あったとしたら慇懃無礼になってしまう。
だからさせていただくを連発されると、押しつけがましい感じがして、聞かされている方はなんだか嫌な気分になるのである。しかも前述のように、うまく話す自信がないものだからしどろもどろになったり、適切な言葉が出なかったりで、話自体がよくわからない。この様な人は語彙が少ないのが特徴的である。気をつけたいものだ。



Posted by フウシ at 18:11

ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場